南摩ダム2023年9月アーカイブ

栃木県鹿沼市上南摩地区で建設中の南摩ダムを訪れてみました。
ダムサイトの堤体工事は天端まで進んでいるように確認できました。

ダムサイト上流側の法面の工事もかなり進んでいました。
下の写真は、展望台から見たダムサイト方面です。

南摩ダムが完成すると堤高は86.5m、堤長は359.6m、堤体積は2,400,000㎥
コンクリート表面遮水壁型ロックフィルダム。

ダム堤体に建設中の洪水吐き工事の上流側。

取水設備工事。

南摩ダム建設で使われる原石の資材を採取する原石山。

ダムサイト直下の室瀬集落から見た洪水吐き工事。
現場入口にはゲートが設けられ事故防止のため工事関係者以外
の立ち入りは禁止されています。

南摩ダムBlogを新設

南摩ダムにて2024にブログを新設しました。
過去の南摩ダムに関する記事も順次投稿していきます。

南摩ダムは、2003年より現地を写真で取材を続けてきました。
完成する2026年3月までダム工事の進捗を取材して行きたいと思っております。

ダムサイト上流より 2025年1月の撮影

ダムサイト直下室瀬地区より 2024年11月撮影

ダムサイト上流より 2023年5月撮影

ダムサイト直下室瀬地区より 2023年5月撮影

ダムサイト直下室瀬地区より 2023年5月撮影