2025年 6月 の投稿一覧

四季の湯(日光市黒部)をリベンジ

栃木県日光市黒部地区にある日帰り温泉施設「四季の湯」を紹介します。
四季の湯は、何度か浸かっていますが最高の泉質の源泉かけ流しが魅力です。
今回は、日光市霧降に在住の甥っ子に案内されてのんびりと天然温泉を堪能してきました。
前回、紹介した2015年11月3日から10年ぶりのリベンジですが、施設などはそのままでした。

四季の湯は、川治温泉から県道23号線を川俣湖方面に向かい、湯西川へ抜ける県道294号線の角にあります。
入り口の右手に受付があり、その奥は無料休憩所となっています。

浴場は結構広い露天風呂が二つあり、深緑の山々を前方に見ながら湯浴みできます。
しかし、洗い場が2カ所しかありませんが露天風呂を堪能するには十分です。

泉質は、アルカリ性低張性高温泉。
温泉は、無色透明の奇麗な湯です。硫黄臭が微小にあります。
泉温は、48.9℃です。
天然温泉100%の源泉掛け流し、加温・加水・循環無し。
効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病など。
入浴料金は、大人 700円 小学生以下300円。
営業時間は、8:00~21:00

露天風呂から眺めた深緑に包まれた黒部の山々。
四季の湯の下には鬼怒川を堰き止めた黒部ダムがあります。
写真は、露天風呂から眺めた土呂部ダムからの導水管です。
太い導水管の下には発電所がありここで発電されています。

四季の湯 オフィシャルサイト
栃木県日光市黒部21
TEL:0288-97-1500:0288-97-1269

四季の湯(日光市黒部)(2015.11.03)

栃木県日光市黒部地区にある日帰り温泉施設”四季の湯”を紹介します。
四季の湯は、川治温泉から県道23号線を川俣湖方面に向かい、湯西川へ抜ける県道294号線の角にあります。

お蕎麦屋さんの裏に数台止まれる駐車場があります。
入り口の右手に受付があり、その奥は無料休憩所となっています。

脱衣所は広くて良いのですが洗面所は無かった様な気がします。

浴場は結構広い露天風呂が二つあり、色付始めた山々を前方に見ながら湯浴みできます。
しかし、洗い場が2カ所しかありませんが露天風呂を堪能するには十分です。

泉質は、アルカリ性低張性高温泉。
温泉は、無色透明の奇麗な湯です。硫黄臭が微小にあります。
泉温は、48.9℃です。
天然温泉100%の源泉掛け流し、加温・加水・循環無し。
効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病など。
入浴料金は、大人 500円 小学生以下300円。
営業時間は、8:00~21:00

上左は、大きい露天風呂の湯口と洗い場。右は、小さい露天風呂の湯口。
下は、露天風呂からの色付き始めた山々。(紅葉にはちょっと早かったかな)
でも、最盛期には山々を彩る素晴らしい紅葉が堪能できるのではないでしょうか。

四季の湯 オフィシャルサイト
栃木県日光市黒部21
TEL:0288-97-1500:0288-97-1269

追記。

四季の湯は、黒部ダムと土呂部ダムを撮った帰りに寄ったのですが、ここからは黒部ダムを望むことが出来ました。
下は、黒部ダムの本体です。とても素晴らしいですよ。